ときどき思うこと

 

個展が終わると、いつもちょっと心細くなる。

さみしいのかなんなのか。

人生で一番心細かったのは大学院卒業して1−2年くらいの間。

イギリスにいても永住権があるわけでもなく、

2年限定のビザをもらって、アパレル用の刺繍の作品と、Nikeの刺繍の仕事、

デザイナーさんのところでアシスタントもしつつ、

自分の作品をこつこつ作っていた頃。

将来が不安で、作る楽しさよりも忙しさで気持ちをごまかしていたような。

 

2年経って、ちょうどビザも切れるし、ちょっと忙しすぎる自分をリセットしたいと

思って、日本に帰ってきたのが一年半前。

 

色んな事が目まぐるしく変わり、地震もあり、

将来を心配するより、今1番やりたいことを頑張ろう!

って思って全部切り替えて作品を作る日々に。

motherの仕事をやらせてもらったり、

monster in my daydreamさんやnidi galleryさんを始め、色々な方と出会って

一つ一つ大事にして、やっと一年半が経ちました。

 

学生が終わる事で心配だったのは、大好きな先生達と別れて

自分が一人でやっていけるかということ。

でも私にとってお取り扱いのお店一つ一つが大学みたいに

色んな事を教えてくれる場所であり、

より大事な言葉が聞ける場所に変わっていって、

今となっては学生の頃より、社会に出てからのほうが楽しいし、

より色んな人に会えて刺激的です。

 

心細い時は、もっと心細かったときの事を思い出そうと思います。

なんでも、本気になったら違う風が吹くものだと思います。

自分が本気になれば、周りにも伝わるのだと思います。

初心を忘れないように、ちょっと恥ずかしいけど思う事を書き留めました。

 

kanae

 

 

 

 

 

 

 

 

Previous
Previous

Sweet Horror 巡回展 at 京都prinz

Next
Next

いろいろ